12月、「ザ・ファクトミュージックアワード2020」の第3回が開催されます。
2回連続で大賞を受賞したBTSも出演が決定し、その他にもTWICEやMAMAMOOといった大人気グループから、Weeeklyなど期待の新人グループまで出演するとあって、大きな注目が集まっています。
今回は初のオンタクト(非対面を意味する「アンタクト」に「オンライン」を加えた方)での授賞式で進行されるということでも話題です。
今回は、ザ・ファクトミュージックアワード2020の出演者、タイムテーブル、セトリについて調査しました!
目次
ザ・ファクトミュージックアワード2020の出演者
BTS
2回連続で大賞を受賞、そして4冠獲得という快挙を成し遂げたBTS。
ザ・ファクトミュージックアワード2020ではどんな感動と驚きを見せてくれるか、目が離せません!
TWICE
6月に発表した9枚目となるミニアルバム「MORE&MORE」で夏のK-POP界を華麗に圧巻したTWICE!
10月26日には、2ndフルアルバム「Eyes wide open」でカムバック。
新曲で話題沸騰している中で、ザ・ファクトミュージックアワード2020ではどんなステージを見せてくれるのか、期待が集まっています。
MAMAMOO
11月3日にミニアルバム「TRAVEL」の発売を控えているMAMAMOO!
特にメンバーのファサは、6月に発表した初のミニアルバム「Maria」のヒットでソロ歌手としても頭角を現しました。
さらにMBC芸能番組「遊ぶなら何する?」で誕生したプロジェクトグループ「払い戻し遠征隊」メンバーとしても大活躍するなど、2020年はファサの年と言ってもいいほどの活躍ぶりを見せました。
(G)I-DLE
ミニアルバム「I trust)」とサマーソング「DUMDi DUMDi」で、2020年は多彩な色を見せてくれた(G)I-DLE。
ザ・ファクトミュージックアワード2020ではどんな色を見せてくれるでしょうか?
ITZY
2ndミニアルバム「IT’z ME」と3rdのミニアルバム「Not Shy」で、2020年春・夏にかけて大活躍した「怪物新人」ITZYも出演が決定しました!
Stray Kids
2018年にデビューして以来、着々と人気を獲得しているStray Kids!
パフォーマンスレベルの高さはもちろん、メンバーがアルバムのほとんどを作詞・作曲しているという、実力派プロデューシンググループとしても知られています。
2020年は、フルアルバム「GO生(苦労)」とリパッケージアルバム「IN生(人生)」での活動が評価され、ザ・ファクトミュージックアワード2020のラインナップに加わりました。
TXT
デビュー後新人賞10冠をさらって「怪物新人」ぶりを見せつけたTXTが、ザ・ファクトミュージックアワードの舞台に再び上がります。
他のアイドルグループと差別化されたユニークなアルバムコンセプトと、個性あふれるパフォーマンスでさらに注目度が上がっているTXT。
発表したばかりのミニアルバム「minisode1:Blue Hour」も好評を得ており、ザ・ファクトミュージックアワード2020ではどのような成果を収めるか、注目が集まっています。
ATEEZ
完成度の高いダンスや、実力と深みのある世界観で、国内外からの熱い支持を得ているグローバルパフォーマンスグループATEEZも、ザ・ファクトミュージックアワード2020の出演が決定しています!
CRAVITY
2020年4月にデビューした新人グループCRAVITY!
独創的な音楽、力強いエネルギーあふれるパフォーマンスなどで注目され、今急成長中のスーパールーキーです。
Weeekly
2020年6月にデビューしたばかりのWeeekly!
フレッシュな魅力と、可愛いだけじゃない実力の高さで話題をさらった新人ガールズグループです!
ザ・ファクトミュージックアワード2020のタイムテーブル
タイムテーブルは当日発表?
ザ・ファクトミュージックアワード2020のタイムテーブルは、まだ発表されていないようです。
K-POPの授賞式では、タイムテーブルが当日に発表されることが多いので、今回も当日発表になるのではないでしょうか。
ザ・ファクトミュージックアワード2020のセトリ
セトリも当日発表?
ザ・ファクトミュージックアワード2020のセトリは、まだ発表されていないようです。
セトリについても、当日発表になると思われます。
まとめ
ザ・ファクトミュージックアワード2020の出演者やタイムテーブル、セトリについて紹介しましたが、いかがでしたか?
ザ・ファクトミュージックアワード2020は、初の試み「オンタクト」形式で行われます。
最先端の手法を駆使し、華やかな舞台セットとクオリティの高い映像効果で五感を圧倒するということで、実際に会場に来ているかのような臨場感を味わえるようになっているそうです!
とても楽しみですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す