韓国旅行といえば美味しいご飯に流行りのコスメや洋服のショッピングというイメージが大きいのではないでしょうか。
しかし、最近の韓国では旅を更に素敵な思い出にしてくれるようなホテルやゲストハウスがたくさんあります。
観光地や名所に行って楽しむのも良いですが、素敵な宿で旅行中の疲れを癒しながら旅の思い出に浸るのも
素敵な時間の過ごし方だと思います。
でも、韓国語がわからなかったり、韓国に初めて行くので不安という方も多くいらっしゃると思います。
今回は日本人が経営しているゲストハウスなども含め、初めての方でも安心できるようなホテルの見分け方について
ご紹介していきたいと思います。
目次
韓国のゲストハウス(日本人経営)ってあるの?
ホステルとゲストハウスの違いってなに?
インターネットサイトなどで宿を検索していると、たくさんの種類の宿が出てきますよね。
シティホテルなどよりも比較的リーズナブルな印象があるものにホステルやゲストハウスが多く出てきますが、
実際のところこの2つの違いは何なのでしょうか。
ホステルとは、比較的リーズナブルで施設内に宿泊者がお互いに交流できるような場が設けられているもの。また、客室にはドミトリータイプもある場合が多く、フロントも設けられている。
引用:https://tabi-labo.com/285242/yado-definition
ゲストハウスとは、小規模の宿泊施設で、1つの家の中の部屋を客室として提供しているようなイメージ。家族経営をしていることも多く、ホステルのようにフロントは設けられていないことが多い。
引用:https://tabi-labo.com/285242/yado-definition
どちらもホテルよりは規模が小さいですが、現地の方と交流がしてみたい方やアットホームな雰囲気が好みの方にはおすすめだと思います。
また、1泊あたりの料金もリーズナブルな設定なので、長期で連泊する予定の方や、1人旅の方にもおすすめかもしれません。
最近韓国でおすすめのゲストハウスは?
韓国で最近写真映えすると話題のゲストハウスをご紹介します!
おしゃれ・安い・好立地の3拍子がそろった韓国のゲストハウスなら「Small House Big Door」がおすすめ! https://t.co/FFkITzDGkN pic.twitter.com/teZMoecUKP
— isuta (@ISUTA_JP) July 28, 2019
こちらのゲストハウスは、「Small House Big Door」です。
地下鉄乙支路(うるちろ)入口駅という駅からなんと徒歩1分以内だそうです。
明洞という日本の原宿のようなイメージの人気スポットにもすぐ近くですね。
好立地な上にゲストハウスのイメージを超える、とても洗練された雰囲気の客室なので若い女性にも人気がありそうです。
ここはホテル内の共有スペースのようです。
お洒落な雰囲気が漂っていますね。ここで旅の思い出を語り合いながら食事をしたら楽しそうです。
こちらは「Wow factor stay」というゲストハウスです。
地下鉄ホンデイック駅から徒歩6分のゲストハウスだそうです。
内観がヨーロッパ風でとても可愛らしいですね。
韓国に来ていることを一瞬忘れてしまいそうですが、リクエストできる朝食はしっかり韓国式のようです。
リーズナブルな価格帯でこんなに素敵なゲストハウスに宿泊できるなんてすごいですよね。
日本人が経営しているゲストハウスはあるの?
調べてみたところ、日本人の方が経営しているゲストハウスはあるようです。
こちらは「Cozzzy guesthouse」です。
こちらのゲストハウスのオーナーの方が日本人の奥様と一緒に経営しているゲストハウスだそうです。
日本語でのコミュニケーションも可能なので、韓国旅行が初めての方にも安心です。
引用:https://www.konest.com/hotel/hotel_detail.html?h_id=cozzzyguesthouse
ちなみに、韓国のウェブドラマ「88番地」のロケ地にも使用されたそうです。
こちらのドラマに出演していた芸能人のファンの方々の聖地にもなっているようですよ。
『プチハウスのぶこ』
とっても居心地のいいゲストハウスをご紹介します♪ http://t.co/CjucAQDLNC pic.twitter.com/QZUtN0b2sW
— 韓国旅行 おすすめ Tokujoy (@tokujoy) October 8, 2013
こちらは「プチハウスのぶこ」というゲストハウスです。
ロッテワールドという韓国の有名テーマパークの近くに位置しています。
オーナーが日本人の方なので、予約や問い合わせもスムーズにできそうです。
朝食はベランダで食べていただくこともできます^^朝は風があり涼しいので気持ちいいですよ~ pic.twitter.com/aMkcKtZgk3
— プチハウスのぶこ (@nobukohouse11) May 21, 2016
ゲストハウスにはベランダもあるようです。
初夏や秋など風が気持ちよく天気の良い日にこちらのベランダで朝食をとれば、爽やかな朝を迎えられそうです!
安全なホテルと危険なホテルに見分け方は?
ホテルの予約サイトを見ていると本当にたくさんのホテルが出てくるので、どのホテルが良いのか
だんだんわからなくなってきてしまいますよね。
ホテルを予約するにあたって注意すべき点は「立地」「料金」「口コミ」で、まず「立地」はなるべく目的の観光地やエリアから近い場所を探すことがおすすめです。そして「料金」が自分の予算に合うホテルに絞り、さらに「口コミ」で評価の良いホテルを探すことができれば、自分のニーズにあった良いホテルを見つけることができるでしょう。
引用:https://www.howtravel.com/asia/korea/seoul/seo-hotel/seoul-hotel-area/
個人的には、インターネットサイトで検索をしてから個人のブログなどで検索するとかなりリアルな感想やホテルの写真なども見ることができて安心だと思います。
ホテル予約サイトで見かけるモーテルとは?
低価格帯で絞ると一般のホテルやゲストハウスと同様にモーテルも検索にひっかかります。
韓国でのモーテルの位置づけは、
日本のモーテルのようにラブホテルのイメージではなく、家族連れや友人とも宿泊が気軽にできるような低価格の宿泊施設です。
引用:https://www.howtravel.com/asia/korea/seoul/seo-hotel/seoul-hotel-area/
外観などもラブホテルのような印象で、実際の客室内もそのよう仕様になっているので、
そういった点が気にならず、かつ低価格で宿泊したいような冒険心のある方にはなくはない選択肢だと思いますが、
一人旅や初心者の方同士で行くとしたら、なるべく避けたいところです…
https://twitter.com/70kawada/status/1205740319527981056?s=20
韓国のモーテル・安宿によくあるが、フロントに係員がいない早朝時間帯にチェックアウトするときは、エレベーター備え付けの箱に鍵を返却するという仕組み、低層階の人にとってはやや不便かもしれない。
— THE ATS(竹フェンス)@2020 (@theatsblog) January 5, 2020
しかし、かなり韓国に慣れている方や韓国語が話せる方はモーテルを宿として選択する方もいるようですね…!
まとめ
韓国で最近話題のおしゃれなゲストハウスやホテルの見分け方ついてご紹介しました。
リーズナブルな価格帯でも素敵な宿がたくさん出てきているようです。
日本人の方が経営するゲストハウスもあるとのことなので、外国語でのコミュニケーションに不安のある方や
初めての韓国旅行の方にも安心ですね。
ホテルを選ぶ際には一度インターネットサイトで絞り込んでから、個人のブログなどで確認すると
よりイメージがわかりやすいです。
低価格帯で絞り込むとモーテルなども引っかかってきますので、外観や客室写真をよく確認した方が安全だと思います。
素敵な宿に宿泊して、思う存分韓国旅行を楽しめる日が早く来ると良いですね!
コメントを残す