今をときめく国民的アイドルグループ、TWICE。
中でも、日本人メンバーでもあるモモとミナのダンスは高く評価されています。
そんな2人のダンスの実力は、どちらが上なのでしょうか?
今回は、ダンスの重要ポイント「アイソレ」をキーワードに調査してみました!
目次
ダンスに定評があるモモとミナ
モモのプロフィール
名前 | MOMO(모모) |
本名 | 平井 もも |
出身 | 日本 京都府綴喜郡田辺町(現・京田辺市) |
生年月日 | 1996年11月9日 |
身長 | 162cm |
血液型 | A型 |
モモは3歳から大阪のダンススクールに通っていたという経歴の持ち主です。
スカウトされて渡韓するまでの13年間、ダンスを習っていました。
その経験が見事なダンスにも生かされていて、TWICEではダンスパートを多く担当しています。
ミナのプロフィール
名前 | Mina(미나) |
本名 | 名井 南 |
出身 | 日本 兵庫県西宮市 |
生年月日 | 1997年3月24日 |
身長 | 163cm |
血液型 | A型 |
ミナはバレエを11年間習っていました。
その経験が生かされた、しなやかで女性らしいダンスが持ち味です。
SIXTEENでバレエを披露した姿も印象的でしたね。
アイソレとは?
身体を部分ごとに独立させるトレーニング
アイソレとは「アイソレーション」の略で、ダンス用語になります。
ダンスでのアイソレーションというのは簡単に言うならば身体の一つ一つの部分を独立させて動かすトレーニングのことをいいます。
アイソレを使いこなすのは難しいと言われており、腹筋など体幹を鍛えることも必要になってきます。
TWICEのアイソレ①「Gashina」
TWICEのダンスには、この「アイソレ」がたびたび出てきます。
その1例を、動画でチェックしてみましょう。
ソンミのカバー「Gashina」では、首を左右に動かす振りがありますね。
動画の0:54あたりです。
身体は固定されている状態で、首だけ独立して動いているように見えませんか?
これが「アイソレ」です。
TWICEのアイソレ②「Feel Special」
「Feel Special」では、腰をうねらせる振りがあります。
1:15あたりで出てきます。
ここでも、身体が固定されて腰が動いていますね。
K-POPダンスの重要ポイント!
TWICEだけでなく、BLACKPINKやMOMOLANDなどの曲でも、このアイソレは多用されています。
BTSの「Go Go」のアイソレも印象的ですね。
K-POPのダンスにおいては特に、重要なポイントと言えるでしょう。
アイソレの使い方はどちらが上手?
モモはアイソレが苦手!?
ネットでは、モモはアイソレが苦手とも言われています。
アイソレの使い方では、ミナとの間に差があるのでしょうか?
アイソレが使われている曲の動画で比較しました!
「Gashina」でモモとミナのダンスを比較
まずは、首のアイソレが印象的な「Gashina」で比較してみましょう。
「週刊アイドル」で披露した動画がわかりやすかったので紹介します。
まずはモモの動画です。
次に、ミナの動画を見てみましょう。
いかがでしょうか?
アイソレの動きに着目すると、ミナの方がより身体が固定され、首の動きが独立して見えたのではないでしょうか。
「YES or YES」でモモとミナのダンスを比較
今度は「YES or YES」で比較してみます。
この曲も、腰のアイソレがポイントです。
まずはモモのフォーカス動画から。
圧巻です…!目を奪われますね。
次はミナのフォーカス動画をどうぞ!
こちらも美しいですね!
「Feel Special」のエネルギッシュな振りは、モモのダンスで特に映える気がします。
アイソレが苦手ということも、特に気にならなかったのではないでしょうか?
結局ダンスの実力が上なのは?
実力差よりも、得意なダンスの違い
モモとミナでは、どちらのダンスが上手いと感じたでしょうか?
アイソレの使い方は、ミナの方が正確かもしれませんが、モモもダイナミックな動きが魅力的ですよね。
これは実力の差ということではなく、単に得意なダンスの種類が違うだけではないでしょうか。
モモとミナ、それぞれの良さがある!
モモは身体全体を大きく使ったダイナミックなダンスが魅力で、パッと目を惹く動きになっています。
一方、ミナはバレエで鍛えられたしなやかなダンスが魅力で、1つ1つの細かい所作が美しいです。
どちらもそれぞれの良さを持っていて、「どちらが上」ということはないのかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
モモもミナも、それぞれが素晴らしいダンスの実力を持っていることを再確認できたと思います。
これからも2人をはじめ、TWICEの活躍を応援していきましょう!
コメントを残す