2019年8月、韓国の人気オーディション番組「PRODUCE X 101」から、11人の男性アイドルグループ「X1」が誕生しました。
「プデュ」といえば、グループの活動が期間限定であることが特徴の1つです。X1には過去最長の5年という活動期間が設けられていました。
ところがそんな中、プデュの番組自体に、票数操作疑惑などの問題が発覚します。
X1は、それに巻き込まれるような形で活動休止に追い込まれてしまいました。そして、2020年に解散を発表。わずか6ヶ月という活動期間で幕を閉じることとなりました。
5年間活動するはずだったのに、6ヶ月で解散…その衝撃的なニュースは、当然韓国でも日本でも大きな話題となりました。
今回は、X1解散に対する、日本や韓国の反応を紹介します!
また、同じくプデュの問題により活動を休止していた女性アイドルグループIZ*ONEですが、こちらは活動再開が決定しています。
X1との違いは何だったのでしょうか?その違いについても調査しました!
目次
活動が大いに期待されていたX1
X1は、2019年8月、韓国の人気オーディション番組「PRODUCE X 101」から、11人のメンバーでデビューを果たしました。
UP10TIONのキム・ウソク
VICTONのハン・スンウ
UNIQのチョ・スンヨン
の3人は、すでにアイドルとして経験を積んできたメンバーです。その実力は既に証明されていました。
さらに、X1最初にして最後の作品となったミニアルバム「飛翔:QUANTIM LEAP」は、EXOや2PMにも曲を提供しているMonotreeを始め、強力な作曲陣が集結。X1は曲の世界観を見事に表現し、高い音楽性で評価されました。
また、デビュー後にメンバーのキム・ヨハンが足を骨折した時にも、椅子に座ったまま歌うヨハンに他のメンバーが気遣う様子を見せたり、ライブのMCでもメンバー同士のおしゃべりが止まらず同時通訳の声が聞こえなくなってしまうほど盛り上がったりと、仲の良さは自然とうかがい知ることができたようです。
メンバーの強い絆と、確かな実力。
X1のこれからの活動に、誰もが大きな期待を寄せていました。
人気番組「PRODUCE X 101」に票数操作疑惑…X1解散へ
X1を生み出した番組「PRODUCE X 101」に票数操作疑惑が持ち上がりました。
きっかけは、最終回で有力候補が脱落、思いもよらない候補がメンバー入りしたことです。
番組プロデューサーの一人は「PRODUCE X 101」、さらにはIZ*ONEを輩出した「PRODUCE 48」でも投票結果の順位を操作したと認めたようです。
これらの番組からデビューしたグループは、活動休止を強いられる形に。
IZ*ONEは活動再開が決定する一方、X1は解散という結果になりました。
X1解散に対する、韓国や日本の反応は?
これからという時に解散となってしまったX1。当然、韓国のみならず日本でも色々な反応がありました。
その一部を紹介します。
韓国の反応・・・受け入れる声と、デモを起こすファン
韓国でのOne It(X1のファン)の意見を調べると、もちろん解散に対してはショックを受けつつも「番組についた悪いイメージを背負うままよりは良かった」「解散は賢明な判断だった」と、受け入れようとする声が多いように感じました。
しかし、本人達は何も悪くないこの解散に、ファンならばどうしても納得できない人がいるのも当然です。
一部のOne Itは、X1の活動再開を強く求めるメッセージを映像にし、大型スクリーンに映し出してメンバーの事務所の前で抗議のデモを行いました。
Our Dohyon sang "Yo bring it back boy, so we won't stop until we bring our OT11 back!
As of 3 PM KST:
Our second truck has moved from Play M and Starship Entertainment to MBK (Pocketdol Studio)#WeFightForX1 pic.twitter.com/LJd9kKKLPE
— WingsForX1 (@WingsForX1) January 10, 2020
この熱い思いに、メンバーのナム・ドヒョンは涙したそうで、One Itに感謝の手紙を記しました。
📝POCKETDOLZのツイートの動画に出てくるドヒョンの手紙部分の日本語訳 pic.twitter.com/IwTcjB9aj9
— RIRI (@pdx101_rr) January 9, 2020
日本の反応…解散を惜しみ、メンバーの境遇を思いやる
日本のOne Itも、この突然の事態に、混乱を隠せない様子でした。
素晴らしいポテンシャルと人柄を持ったグループをもう見られないことを、惜しむ声が多かったようです。
X1は解散させてはいけないグループだと思うんだ。#reboot_X1 pic.twitter.com/T88kP3Xw6A
— 에미 (@YK2g1) January 7, 2020
苦しい経験を経てデビューしたメンバーの境遇に、思いをはせる人も。
小さい頃親に捨てられて孤児院で育って、養子になってIMでデビューしたけど解散になって、the unitに出てでも最後に脱落、そしてプエクでてやっとデビュー掴んだのに、投票操作で解散。捨てた親のこと何か理由があったんだろうって咎めずに、感謝するような優しい人がなんで幸せになれないんだろう#x1 pic.twitter.com/96L1RsI6ct
— こここ (@koharuy04) January 6, 2020
ヨハンも、優勝を何回もしたテコンドーを捨てて、何もかも捨ててオーディションに挑んだんだ。
ダンス経験もないところから
トップに立つまでの努力は、計り知れないものだっただろう。
みんな11人いろんな過去があり、夢があって頑張ってきたんだよね。時間がたてば、解散したx1 の話題も減っていく pic.twitter.com/KkSoOxKcup— X1_11 (@X11100459952) January 8, 2020
アイドルになるために1日1食にし体重10キロ落とした事、貰ったお小遣いを貯めて音楽スクールに通ってた事。努力して勝ち取ったデビューがこんな形で終わるなんて。。X1が解散しても私はイウンサンくんを応援する!!花道歩くんだよ!! pic.twitter.com/7FqqEFfRXi
— unun (@l2qjYUdgA40crMA) January 6, 2020
IZ*ONEとの違いは所属事務所の回答
X1とIZ*ONEはどちらも一度活動休止したものの、X1は解散、IZ*ONEは活動再開という状況になりました。
2グループの違いは何だったのでしょうか。その真相は、それぞれの所属事務所の動向にありました。
IZ*ONEは事務所が賛成→活動再開が決定
IZ*ONEもプデュの疑惑発覚時は、予定されていたアルバム「BROOM*IZ」の発売やカムバックも中止になり、無期限の活動休止状態に。
それでもメンバーの各所属事務所は、活動再開に肯定的なコメントを出していました。
そしてついに、早ければ2020年1月に活動を再開すると発表!
IZONE、活動再開へ… 早ければ1月カムバック
IZONEメンバーの各事務所は内部の議論を終え活動を再開することで合意した。CJ ENM側も「IZONE活動再開は検討中であり肯定的な雰囲気だ」という立場を出した。 pic.twitter.com/SszFq9oBFu
— keitadj (@keitadj3) January 6, 2020
X1は事務所が反対→解散へ
一方、X1はメンバーの各所属事務所代表と、CJEM関係者との会議で、活動再開について無記名投票を実施。
「1票でも反対票があれば解散」と事前に決められた上で、賛成4票、反対4票、無効票1票で解散決定となりました。時間にしてわずか10分の出来事だったそうです。
この会議にメンバーも参加を熱望し、直訴したものの却下。つまりメンバーの意見は反映されていないのです。
x1のメンバーは言いたいことがあったんだって、もしかしたら活動を続けたいっていう話だったかもしれないよ?なんの意見も聞いてもらえず解散なんてどんな気持ちで解散という決断を出したんですか?
こんな解散のし方ウォニが許すわけないですウォニはx1が好きなんです11人揃ったx1を応援したいんです pic.twitter.com/JzbfChlQMF— 시오리 (@yN0h5WrDfEeCbyY) January 9, 2020
それならばと、ラスト音源リリースやファンへの挨拶動画を提案するも、実現しませんでした。
このような信じがたい経緯を経て、X1は解散へと至ったのです。
まとめ
5年の活動期間でたくさんの輝かしい姿を見せてくれるはずだったX1。
解散は本当に悲しいですが、X1は全員が優れた実力、魅力を持ったグループです。これからはそれぞれの道で活躍していくことでしょう。
ずっと見てたかった11人。
5年間見たかった11人。
メンバーが望む希望にはならなかったかもしれないそれは本人たちにしか分からない。
解散の道になってしまったけどそれぞれの場所でまた輝けますように。
ずっと伝説の11人。
伝説のグループX1。
愛してます。#x1_당신만_바라본다 pic.twitter.com/HQV0J7Lsy7— 하윤 (@x1270922) January 9, 2020
コメントを残す