- FODの初回2週間無料キャンペーンに登録する
- FODでは見放題の韓国ドラマがたくさんある
- 他のFODのオリジナルドラマのコンテンツも見放題が多く楽しめる
- 無料期間中に付与されるポイントで有料作品を楽しむことができる
韓国ドラマ「食事をしましょう」はバツイチ女性とグルメブロガーの男性との日常を描いたドラマです。
スギョンはバツイチで独身になって3年がたちます。
お見合いをしたのですが結婚の意志はないと相手に伝えます。
食いしん坊のスギョンはある人気店に並ぶことに。
見合い相手は並んでまで食べることが理解できず・・・。
このドラマは2013年に韓国で放送されていました。
全16話で構成されています。
見逃してしまった方のために
・海外サイトのデイリーモーションやパンドラの『食事をしましょう』の検索結果
・『食事をしましょう』のフル動画を無料で視聴する方法
・DailymotionやPandoraの検索結果
をご紹介いたしますね。
※『食事をしましょう』の配信情報は2020年1月1日現在のものとなりますので情報が変わっている可能性もあります。
詳細は各VOD公式サイトを確認ください。
本記事のあらすじやネタバレを読まずに動画で視聴したいという方は以下のリンクをご覧ください。
目次
デイリーモーションやパンドラ、9tsuで見るには?
どちらも見たい動画がアップロードされていたら視聴することができるサイトなのです。
しかしこちらのサイトでアップロードされている動画は一般的に違法アップロードされたものが多いです。
なので、色々なデメリットがあるのでご紹介したいと思います。
画質が悪い時がある
読み込みに時間がかかり、止まったりを繰り返す
削除要請でリンク先がいきなりなくなる
広告が多く表示される
コンピュータウィルスの感染の可能性
これらの危険性はありますが、見れるなら無料で見た方がいいと思うのでこちらの方法もいいと思います。
しかし安全に綺麗に見たい方は次の方法も考えて見てください。
『食事をしましょう』を安全なVODサイトで視聴する方法は?
『食事をしましょう』を安全に見る方法はVODサイトで動画を見るということです。
ビデオオンデマンドとはいろんな映画やテレビ番組、雑誌などを見放題もしくはサイト内の課金で見ることが出来るサービスです。
その中でも管理人が特にサービスが優秀だと思ういくつかのサービスを紹介したいと思います。
では『食事をしましょう』はどちらのVODサイトがおすすめなのでしょうか?
FODプレミアム | 配信あり |
U-NEXT | 配信なし |
auビデオパス | 配信なし |
dTV | 配信なし |
配信状況は以上のようになりました。
『食事をしましょう』を無料で視聴するにあたり、無料期間があること、お試しポイントがあることが重要です。
上記を満たしており、おすすめできるのはU-NEXTとFODプレミアムですね。
韓国ドラマの作品数は多いですが、お試しポイントがないため見放題作品でなかった場合に無料で視聴することはできません。
その代わり見放題作品ならdTV、Paraviもおすすめできます。
ちなみに私がいろんなVODを見てきて経験したことは、最新作が配信されるのが早いのはU-NEXTが最速だと思われます。
韓国映画や韓国ドラマ、邦画、洋画すべてで早いです。。
その次はFDOが後を追いかけているというところでしょうか。
FODとParaviは韓国ドラマに合わせて国内ドラマのラインナップもいいので、目的別に選んで無料期間を満喫するのもよいかと思います。
これらのVODでもし『食事をしましょう』がなくても他の韓国ドラマはたくさんありますので、一緒に視聴してみても良いのではないでしょうか?

- FODの初回2週間無料キャンペーンに登録する
- FODでは見放題の韓国ドラマがたくさんある
- 他のFODのオリジナルドラマのコンテンツも見放題が多く楽しめる
- 無料期間中に付与されるポイントで有料作品を楽しむことができる
おすすめのVODサービスに関してこちらにまとめていますのでぜひご覧になって納得して入っていただければと思います。
U-NEXT、FODの場合は無料期間のあいだに見て、解約すれば完全に無料です。
『食事をしましょう』の基本情報
放送 | 2013年 |
---|---|
キャスト | ユン・ドゥジュン / ク・デヨン役 イ・スギョン イ・スギョン役 ユン・ソヒ /ユン・ジニ役 |
『食事をしましょう』ネタバレやあらすじは?
離婚してから3年がたつスギョンは1人で暮らしていました。
弁護士事務所で事務をしていたスギョン。
ある日お見合い話があり相手には結婚する気がないことを伝えます。
相手も男性も納得します。
とりあえず友達として一緒に出掛けます。
映画を見ようとしてもほとんどスギョンは1人で見た作品ばかり・・・。
食べたいものがあって長蛇の列の店に並ぶスギョンを理解できない相手。
蟹がくると相手は甲殻アレルギーだといい、帰ってしまいます。
仕方なく帰って一人で食事することにしたスギョン。
マンションの前ではパトカーがきていました。
スギョンの隣の住人があるものを食べて死んでしまいます。
もう一人の隣の住人のク・デヨンも一人で暮らしていました。
クリーニング店で仕事着に着替えて出かけています。
亡くなった住人の後に引っ越ししてきた女子大生のジニ。
明るく、人懐こい女子です。
死んだ住人のこともまったく気にしていませんでした。
ある日、スギョンの愛犬のバラがデヨンの出したゴミをあさってしまいます。
エレベーターに散らばっているゴミを片付けていたスギョン。
デヨンにゴミの中からの液体がでていたことを注意します。
ジニは元お嬢様で何でもお金を払ってしまいます。
そんな姿を見かねてデヨンが手助けします。
父の会社がつぶれ、家族がばらばらになった話をするジニ。
でも悲しくはないといいます。
ジニとデヨンが出前を取り、食事をしているのを見たスギョン。
美味しそうで食欲をそそられていました。
どこの店なのかを調べようとしていたスギョン。
その夜、酔ったジニがスギョンの部屋に入ろうとしていました。
朝まで寝てしまいます。
一人暮らしなんだから気を付けるようにいうスギョンにジニは親しみを感じます。
弁護士事務所のキム弁護士がテレビに出たのを見なかったスギョンは小言を言われてしまいます。
公式予告動画
『食事をしましょう』キャストは?
ユン・ドゥジュン/ク・デヨン役
ク・デヨンを演じたのはユン・ドゥジュンさんです。
1989年7月4日生まれ。
「この恋は初めてだから」(2017年)
「美味しい初恋」(2018年)
イ・スギョン/イ・スギョン役
イ・スギョンを演じたのはイ・スギョンさんです。
1982年3月13日生まれ。
「マイ・リトル・ベイビー」(2016年)
「左利きの妻」(2019年)
ユン・ソヒ/ユン・ジニ役
ユン・ジニを演じたのはユン・ソヒさんです。
1993年5月7日生まれ。
「仮面の王イ・ソン」(2017年)
「魔女の愛」(2018年)
シム・ヒョンタク/キム・ハンムン役
キム・ハンムンを演じたのはシム・ヒョンタクさんです。
1978年1月12日生まれ。
「今日、妻やめます」(2017年)
「ウラチャチャ!?」(2019年)
「食事をしましょう」口コミ
韓ドラのゴハン行こうよ!ネトフリに来てるぅぅぅぅぅぅううううあああああああああああ
ご飯ガッツくイケメン好きぃぃぃぃぃぃぃぃイイ
あとこの富士額いいいいいいいい pic.twitter.com/EqYsMffTXc— Stanley/私のことは忘れてもゾンビーバーのことは忘れないでください (@stanleyanddolls) January 23, 2019
韓国映画や韓ドラで唯一観てるのがこれ😭😭😭ゴハン行こうよ
スーツ姿のイケメンがひたすら食べてる!性癖に刺さりすぎる! pic.twitter.com/VItzQGCVFy— Stanley/私のことは忘れてもゾンビーバーのことは忘れないでください (@stanleyanddolls) September 1, 2018
韓国料理が急に食べたくなってきた。
韓ドラに「ゴハン行こうよ」ってのがあるんだけど、これでもかと韓国料理が出てくるので食べたくなるときに見ている。
ちなみに初回はジャージャー麺めっちゃうまそうに食ってます。 pic.twitter.com/1Br3H8WBhh— ゆう1@ザンギのお兄さん (@now_u_dancing) August 3, 2018
口コミではこのドラマにはまったという人が多かったようです。
ゴハンがおいしそうで食べたくなるという声も。
犬が可愛すぎて何度もみてしまうという人も。
内容も楽しめる作品です。
「食事をしましょう」まとめ
ここまで「食事をしましょう」をあらすじ、キャスト、評価、口コミなどの観点から紹介してきました。
バツイチ女性とグルメブロガーの男性との日常を描いた作品です。
スギョンはバツイチで独身になって3年がたちます。
お見合いをしたのですが結婚の意志はないと相手に伝えます。
食いしん坊のスギョンはある人気店に並ぶことに。
まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。
- FODの初回2週間無料キャンペーンに登録する
- FODでは見放題の韓国ドラマがたくさんある
- 他のFODのオリジナルドラマのコンテンツも見放題が多く楽しめる
- 無料期間中に付与されるポイントで有料作品を楽しむことができる
各サービスの詳細についてはこちらをご覧ください。
無料期間内にほかの作品も視聴してはどうでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す